三郷市斎場の概要
三郷市斎場は三郷市が運営している公営の斎場(葬儀場・火葬場)です。
三郷市斎場について
特徴
- 葬儀式場と安置施設は三郷市の方しか利用できません(火葬場は三郷市以外の方も利用可)。
- 公営斎場のため非常に安価で安置・通夜・告別式・火葬・精進落とし(初七日)まで一ヶ所で行える総合斎場です。
- 出棺から火葬炉までの移動費用(霊柩車やマイクロバス等)が不要であり、高齢者や足の不自由な方も安心です。
- 火葬式はもちろん、家族葬・密葬・一日葬など小規模な葬儀から中規模な一般葬い適しています(家族葬や一日葬などのこじんまりした葬儀は別館が最適です)。
- コンクリート建ての近代的な建物で斎場が常設されているなど施設も充実しています。
- 本館はガラス張りで外が見える開放的な式場で、別館はこじんまりとして茶色と白の壁で天井も間接照明など落ち着いた雰囲気の式場です。
- 宗教宗派は問わず儀式が可能です。
料金・予約・アクセス・安置・規模・供花・駐車場等の概要
斎場種類 |
人数規模 |
料金(詳細) |
---|---|---|
公営斎場 | 30〜40席(別館)・60〜90席(本館) | 本館(1日2万円、2日15万円)・別館(1日1.5万円、2日4万円) |
式場数 |
駐車場 |
宿泊 |
3室(本館・別館) | 104台(敷地内44台、敷地外60台) | 可 |
安置 |
最寄りの火葬場 |
|
|
|
|
アクセス 地図 |
||
電車の場合
車の場合
|
||
予約方法 |
||
|
||
その他 |
||
コンビニ近い・ファミレス近い・宿泊施設近い・火葬式可・家族葬可・一日葬可・一般葬可・大型葬可 |
所在地:埼玉県三郷市茂田井15
施設の詳細
設備
本館式場 |
本館待合室 |
新館式場 |
新館待合室 |
待合棟 |
---|---|---|---|---|
90名 |
各24名(4室) |
各30名(2室) |
各30名(2室) |
各48名(2室) |
- 各式場には待合室の他に、遺族控室及び導師控室が1室づつあります。
- 新館式場は2室繋げた場合に椅子席で60名の収容ができます。
- 告別式の利用は9〜14時、通夜・告別式の利用は15時〜翌14時30分までです。
火葬炉 |
収骨室 |
安置室 |
---|---|---|
4基(炉) |
2室 |
1室 |
斎場内部
本館式場
60〜90名程度収容
新館式場
30〜40名程度収容
本館待合室
24名程度×4室
新館待合室
30名×2室(菊・桔梗)
料金(使用料)
料金は市内利用(亡くなった方又は喪主の方が三郷市に居住している場合)と市外利用で異なります(喪主については葬儀社からの領収証や会葬礼状等で市内利用かどうかを確認します)。
式場
斎場棟 | 利用方法 | 利用時間 | 利用料金 |
---|---|---|---|
本館 |
葬儀・告別式 |
9時〜14時30分 | 20,000円 |
通夜・葬儀・告別式 |
14時30分〜翌14時30分 | 150,000円 | |
新館 |
葬儀・告別式 |
9時〜14時30分 | 15,000円 |
通夜・葬儀・告別式 |
14時30分〜翌14時30分 | 40,000円 |
- 利用は市内利用に限られます。
- 新館は式場1と2の2室を繋げて利用することができます。
- 料金には常設祭壇の利用料が含まれます。
火葬
対象 |
市内利用料 |
市外利用料 |
---|---|---|
12歳以上 |
5,000円 |
80,000円 |
12歳未満 |
3,000円 |
40,000円 |
死児 |
3,000円 |
40,000円 |
改葬等 |
3,000円 |
40,000円 |
外科手術等による四肢 |
3,000円 |
40,000円 |
安置
内容 |
使用時間 |
利用料金 |
---|---|---|
安置(一体) |
2日以内 |
3,000円 |
霊安室での安置は市内利用に限ります。
待合室
部屋 | 利用単位 | 市内利用料 | 市外利用料 |
---|---|---|---|
待合室1及び待合室2 | 火葬中(2時間以内) | 無料 | 無料 |
待合室3及び待合室5 | 火葬中(2時間以内) | 無料 | 無料 |
式場1及び待合室菊 | 火葬中(2時間以内) | 無料 | 無料 |
式場2及び待合室桔梗 | 火葬中(2時間以内) | 無料 | 無料 |
待合室萩 | 火葬中(2時間以内) | 無料 | 無料 |
待合室藤 | 火葬中(2時間以内) | 無料 | 無料 |
室又は時間の超過利用 | 1室1時間 | 2,000円 | 4,000円 |
- 全ての待合室は1室2時間まで無料です(本館の待合室1〜4、新館の菊・桔梗・萩・藤)。
- 複数の待合室を利用する場合は1時間あたり2,000円がかかります(市外利用は4,000円)。
- 利用時間が2時間を超える場合は1時間あたり2,000円の超過料金が発生します(市外利用は4,000円)。
- 超過利用できる時間帯は9時〜20時30分までです。
- 超過利用料は1時間に満たない場合でも端数切り上げとなります。
ご利用ガイド・留意点
葬儀の施行
- 三郷市斎場は葬儀の手配等は行いませんのでご自身で葬儀社等に手配を依頼する必要があります。
- 三郷市役所市民課(8:30〜17:15の時間外は警備室)で電話又は直接利用申請ができますが、日程など調整事項が多いため葬儀社に相談してください。
- 通夜の開始時刻は本館が17時〜19時の間、新館は式場1が18時30分で式場2が17時30分か19時です(新館の式場2を利用する場合は事前にどちらを開始時刻にするか伝える必要があります)。
- 新館の式場を2室利用する場合は式場1の時間が通夜の開始時刻となります。
- 花輪の設置等は葬儀社に相談してください。
- お清め所と精進落としは各式場の待合室を使います。
- 通夜の終了後は宿泊者を除き21時には退館する必要があります(夜間の外出は可能ですが1名以上残る必要があります)。
- 21時以降は蝋燭や線香といった火気は使えません。
- 霊柩車など車の手配は葬儀社に依頼してください。
- 寝具はありませんので葬儀社に依頼してください。
三郷市斎場のご予約・供花の注文
火葬について
- 火葬開始時刻は厳守する必要があります。
- 火葬開始時刻は式場を利用した場合と火葬のみ行う場合で分かれていますので注意が必要です(10時30分〜11時30分の開始時刻の3枠では火葬のみの利用ができません)。
9:30 |
10:30 |
11:00 |
11:30 |
12:00 |
13:00 |
13:30 |
14:00 |
15:00 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火葬のみ |
新館式場2 |
本館 |
新館式場1 |
火葬のみ |
- 棺の中に不燃物やダイオキシンが発生する物を入れたまま火葬できません。事前に葬儀社に相談してください。
- ペースメーカーなど医療機器が身体にあるご遺体の場合は事前に申し出を行う必要があります。
その他
- 休館日(休場日)は1月1〜2日、友引の日です。
- 12月31日の通夜、1月2日の告別式はできません(友引の日の前日の通夜、友引の日の告別式はできません。)。
- 年末年始は霊安室による安置は行えません。
- 式場の使用には市役所への届け出や火葬許可証等が必要なため、病院から直接霊安室に搬送するのは難しいため、事前の安置など葬儀社に相談してください。
- 葬儀式場のみの利用はできません(火葬も三郷市斎場で行う必要があります)。
- 館内は禁煙ですが喫煙所があります。
- 斎場の職員への金品等の心づけは禁止されています。
- 火葬棟での写真や動画の撮影は禁止されています。
- ペットは同伴できません。
近隣環境
地図
利用者が多い地域・傾向
式場は三郷市の方しか利用できませんが、火葬場は近隣の吉川市・草加市・八潮市・葛飾区・流山市・松戸市などからのご利用もあります。