平塚市の葬儀
平塚市の葬儀は公営斎場である平塚市聖苑で火葬を行うことが多くなるため近隣の葬儀場やその他の公営斎場である茅ヶ崎市斎場・厚木市斎場・秦野斎場などを検討するのが良いでしょう。公営の斎場は民営の斎場に比べて格安に利用できる斎場です。衛生的で安心して利用できるため多くの方が利用されています。また、火葬場を併設しているため、通夜や告別式といった葬儀の後の移動の時間や霊柩車などの費用も節約できるうえに、高齢者や障害のある方の負担も軽くすみます。
平塚市で葬儀を行う場合は交通の便や火葬場の場所、費用、距離などを精通した平塚市の葬儀社に相談し決めるのが良いでしょう。
葬儀社選びのポイント
平塚市で推奨される葬儀社・葬儀業者 39社(市内34社・近隣5社)
安心 おすすめ ★★★★★ 安い・丁寧 |
料金が安く、また経験と実績の多い葬祭ディレクターが丁寧に対応する。横浜市内の公営斎場や安価で利便性の高い葬儀場を中心に葬儀を行う。葬儀プランは家族葬・一日葬・火葬式・一般葬などがあり、いずれもお迎えから安置、手配の一切を全て対応する。事後的な高額請求などもなく安心で、見積依頼や事前相談も気軽に行える。
電話:0120-427-723 対応エリア 平塚市 |
|||||||||
ムラヤマ |
||||||||||
安心 ★★★
|
生花の祭壇を中心に行う葬儀社。料金体系は基本サービス料金に祭壇の生花料金、その他で必須となる料理(通夜・告別式、精進落としなど)や返礼品等を合算した総額となる。一般葬の基本サービス料金は410,500円で、これに祭壇等の必要な料金となる。そのため、事前に総額の確認を直接問い合わせておく必要がある。
電話:0463-31-7890 住所:平塚市御殿3丁目25-19 |
|||||||||
安心 おすすめ ★★★★★ 安い・丁寧
|
葬儀料金やプランが明朗。料金も他の葬儀社と比較して安い。対応も丁寧で親切で、平塚市の葬儀をするのに信頼されている葬儀社。葬儀だけでなく平塚市の役所の手続きから手配の隅々まで円滑で、病院から電話してもすぐに搬送対応などしてくれる。不安なことも相談にのってくれると評判が良い。事前の相談も見積もりをきちんと説明してくれる。
電話:0120-427-723 対応エリア 平塚市 |
|||||||||
平塚福祉葬祭 |
||||||||||
安心 ★★★
|
提携式場や自宅での葬儀などを行う葬儀社。料金プランは家族葬・火葬式・一般葬・一日葬などがあるが、それぞれ基本サービス料金なので、それだけでは安く思えるが他に必要な祭壇や料理、返礼品、看板などは別料金で必要となる。基本サービス料金は家族葬(300,240円)、一日葬(246,240円)、一般葬(375,840円)で、これに祭壇(家族葬は祭壇設営サービスとあるが花は別料金)なので、直接全ての内容を含んだ見積もりを確認することが必要だ。
電話:0463-34-9588 住所:平塚市東中原2丁目19-20 |
|||||||||
安心 おすすめ ★★★★★ 安い・丁寧
|
葬儀料金が透明で低価格。事前見積もりと説明が丁寧であり、後からビックリする金額が請求されることはない。葬儀だけでなく平塚の役所手続きもしっかりやってくれるため、不安なく葬儀ができる。葬儀の役所手続き・お墓・仏壇など後の手配も心配ない。スタッフも評判が高い。
電話:0120-977-223 対応エリア 平塚市 |
|||||||||
ショウナン椿トータルサービス |
||||||||||
安心 ★★★
|
料金プランは火葬式・家族葬・一般葬があり、それぞれ基本料金に必要なものを全て見積もる必要がある。例えば、火葬式は7万円でできるとあるが安置場所から火葬場までの搬送(霊柩車)や遺影写真は別途料金、家族葬や一般葬では病院から安置場所や斎場までの搬送料は含まれていないようだ。受付セットなども全て別料金。そのため、総額の事前確認が必要なので直接問い合わせて見積もりをもらっておくべき。
電話:0463-23-1222 住所:平塚市代官町6-5-405 |
|||||||||
ハシモト葬祭 |
||||||||||
安心 ★★★
|
料金体系は火葬式・一日葬・家族葬・一般葬などの基本サービス料金に他で必要な必須な料金(安置や斎場、花、料理、返礼品、等)を加算したものが必要となる。それぞれのプランの基本サービス料金は主に祭壇の違い。そのため、大きく値段の変わる祭壇の確認などが必要。最も安価なのは黒塗祭壇(花は別料金)だが、斎場で使うより自宅向きのようだ。斎場では白木祭壇以上だが、一番安価なもの(ともしび)はかなり小さい。そのため、基本サービス料が安くても総額は多くなることがありうるので直接内容と総額の見積もり確認を。
電話:0463-34-8811 住所:平塚市花水台12-11 |
|||||||||
山口葬儀店 |
||||||||||
安心 ★★★
|
やまゆりホールという斎場を運営している葬儀社。斎場は講演やパーティーなど他の用途でも使用されているようだ。50〜100席程度の規模。料金プランは2つあり、基本サービス料が水連(45万円)、菊(65万円)となっていて、病院からの搬送や祭壇飾りつけ、料理(通夜・告別式・精進落とし)・返礼品、供物などは別料金となる。
電話:0463-21-3037 住所:平塚市夕陽ケ丘58-5 |
その他の平塚の葬儀社
JAかながわセレモニーセンター
☞ 平塚市田村4-3-5 |
|
お仏壇のはせがわ平塚店
☞ 平塚市四之宮6丁目14−37 |
|
カルチャーBONDS平塚
☞ 平塚市平塚5丁目23−12 |
|
サン・ライフ/サン・ライフサカエヤホール
☞ 平塚市明石町25−1 |
|
サン・ライフ平塚斎場
☞ 平塚市田村9丁目12−8 |
|
セレモ21
☞ 平塚市横内3772-8 |
|
トータルライフサポートクラブ(NPO法人)
☞ 平塚市馬入本町13−2−203 |
|
ハートホール湘南
☞ 平塚市大神2604-3 |
|
へいあん
☞ 平塚市桜ケ丘1−35 |
|
やまゆりホール
☞ 平塚市中原3丁目16−23 |
|
ユーニヴァース
☞ 平塚市平塚5丁目4−2 |
|
井上葬儀店
☞ 平塚市夕陽ケ丘58−5 |
|
井上葬祭サービス
☞ 平塚市夕陽ケ丘58-5 |
|
光耀社
☞ 平塚市菫平21-13 |
|
式典湘和
☞ 平塚市桜ケ丘1-35 |
|
小清水澄明
☞ 平塚市平塚1丁目20-17 |
|
湘南寝台車本社
☞ 平塚市中原3丁目2−11 |
|
湘南農協/虹のホール湘南
☞ 平塚市田村4丁目3−5 |
|
湘和
☞ 平塚市八千代町7−18 |
|
湘和会館追分
☞ 平塚市立野町41-12 |
|
湘和会堂金目
☞ 平塚市片岡414-1 |
|
湘和会堂平塚
☞ 平塚市八千代町7−18 |
|
湘和礼殯館真土
☞ 平塚市東真土2丁目7−2 |
|
神奈川葬祭
☞ 平塚市横内3708 |
|
忠央
☞ 平塚市東真土3丁目11−49 |
|
平塚西セレモニーホール
☞ 平塚市根坂間239 |
平塚市で葬儀が行える近隣地区の葬儀社(5社)
葬儀社・葬儀屋 |
住所 |
問い合わせ先 |
---|---|---|
ちがさき葬儀相談センター | 茅ヶ崎市幸町6-21 | 0120-989-548 |
岡村 | 茅ヶ崎市幸町6-21-201 | 0467-91-0919 |
トミヤマ典礼 | 厚木市愛名1035-5 | 046-247-2004 |
セレモニーホール本厚木 | 厚木市旭町1-8-4 | 046-220-0503 |
愛祭セレモニー | 厚木市旭町5-38-5 | 0120-887-194 |
平塚市での葬儀 注意点
会葬者・参列者
平塚市の葬儀は湘南新宿ライン(東海道線)や小田急小田原線により比較的近隣地域からのアクセスがしやすいため仕事帰りの通夜で会葬される方もいます。また、都心部などから会葬する人に加え、新幹線で小田原を経由するなど遠方から来られる方もいます。
葬儀場・斎場
葬儀場や斎場は鉄道が少ないため自動車などで行く必要が多く、丁寧な道案内などの配慮も必要になります。
平塚市でのお葬式の場所は互助会や葬儀社が運営する斎場などもありますが、利便性や費用、施設の充実といった理由から公営斎場での葬儀が最も多いと思われます。近隣の公営である平塚市聖苑や茅ヶ崎市斎場・厚木市斎場・秦野斎場の利用が最も安心で最初に検討しておくのが良いでしょう。
葬儀業者
葬儀社は比較的多くありますが、場所によっては市内に限らず隣接している茅ヶ崎市・秦野市・厚木市・伊勢原市・寒川町(高座郡)などの葬儀屋に依頼することも考えられます。
ただし、病院の出入り業者(大きな病院では葬儀社を紹介をすることがある)など、十分に葬儀社を選ばずに自動的に依頼をしてしまうこともあるため高額な料金で後になってトラブルになるケースもあります。
そのため、平塚市での葬儀社選びのポイントは“料金が本当に透明か”“ワンストップで他の手続きも任せられるか”などの他に、地域特性やノウハウ、誠実さを見極められるかも重要となってきます。
葬儀は諸手続きや手配も多く大変ですが、心身ともに疲れていたり、気持ちが塞いでいたりと落ち着いていられないため、安心できる手馴れた葬儀業者、誠実な平塚市の葬儀業者を選びましょう。
葬祭費の支給
平塚市の方で国民健康保険や後期高齢者医療に加入していた方の葬儀を行った場合に、その葬儀の喪主の方へ5万円の葬祭費が給付されます。なお、国民健康保険以外の健康保険に加入していた場合は、平塚市ではなくその健康保険組合から給付されることがありますので問合せて確認してください。給付の申請は葬儀を行った日の翌日から2年以内に行わなくてはなりません。
なお、亡くなった方が社会保険等の資格を1年以上継続して取得していた場合には、社会保険等から埋葬費の支給を受けることができますが、国民健康保険の葬祭費の支給を同時に受けることはできません。
手続きには葬儀社からの領収書(または会葬礼状など)の提出をしなくてはなりませんから大事にとっておきましょう。
保険年金課 0463-21-8776
保険年金課(後期高齢者医療担当) 0463-21-9768